名古屋うつ病友の会
うつ病 当事者会
うつ病になると孤独に陥ってしまうことってよくありますよね。
うつ病 当事者会とは、うつを患った人達が集まりお互いの病状を話し合ったり情報を共有しあったりする場のことです。
うつ病当事者会に参加することによってうつになった者にしか分からない苦しみを理解し合えたり孤独が多少癒されたりすることがあります。
休職当時、東京で参加してみたうつ病当事者会で知り合った方と友達になり、うつ病の苦しい時期をお互いに支えあえたことがわたしにとってうつ病克服の一つの要因だったなと感じています。
愛知県内でわたしが知っているうつ病の当事者会は二つあります。
一つは御器所駅の近くで行われている「名古屋うつ病友の会」
この会の歴史は古く2002年から活動されています。
名古屋市の行政ともタイアップした企画~保健所での講演会なども行っている由緒正しい(?)うつ病当事者会です。
毎回10名くらいの方が参加していて初めての方もいらっしゃいます。
前半は自己紹介をしてから司会の方から話が振られ全員で話をする感じ~後半はまわりの人達とのフリートークといった感じです。
開催日時などの詳細はこちらから確認できます。
↓
【名古屋うつ病友の会】 ホームページ
刈谷(愛知県) あすなろの会
愛知の実家に戻り一年くらいひきこもった後にわたしが参加するようになったのが、刈谷のうつ病当事者会 「あすなろの会」です。
正確には
~パニック障害やうつ病など心の病を考える集い・患者会~
【心の病(うつ病 等)の集い あすなろの会】
あすなろの会は「名古屋 うつ病友の会」よりもうちょっとくだけたアットホームな会と言えますでしょうか
15人くらいの参加者の方が、お座敷に座って飲み物を飲んだり、お菓子を食べながら3~4人で思い思いにおしゃべりをしている感じでした・・・
初めて参加した場合はなんとなくどこかの輪に混ぜてもらって話をすればいい感じです
定例会は月一回
毎月第二土曜日 午後1時半~4時頃まで
参加費は無料です
詳細はこちらでご確認できます
↓
あすなろの会 ホームページ
名古屋 うつ病友の会
あすなろの会
それぞれの雰囲気に特徴があるので
どちらが自分に合うか
一度覗いて見るといいでしょうね
公的機関の相談窓口
名古屋市がいのちの支援サイト こころの絆創膏を運営しています。
毎月4回、平日の夜間または土日にうつ病の当事者やご家族の方に対して【こころの健康相談】を無料で行っているそうです。(相談場所は名古屋駅もしくは栄駅周辺)
名古屋市が開催しているうつ病家族教室・相談会のイベント情報はこちらと
こちら 名古屋市精神保健センターここらぼ主催 令和2年度 うつ病家族教室のご案内
詳しくはリンクをクリックしてHPをご覧ください。
日本全国のメンタルヘルスに関する相談窓口
愛知県・名古屋市以外の精神疾患に関する当事者組織や自助グループについては厚生労働省の【みんなのメンタルヘルス 総合サイト】にも掲載がありますので参考にしてください。
東京うつ病友の会
【名古屋 うつ病友の会】の代表 伊藤訓之さんから【東京うつ病友の会】が発足したと伺いました。
場所は四谷で開催されています。
私がうつ病で休職当時にはまだなかったですね。
うつで休職し 愛知の実家へもどってからもうつ病当事者会で少しは孤独を癒され 支えられた経験があります。カウンセリングとはまた違った意味合いの心理的影響があると感じています。
↓
東京うつ病友の会のホームページ
うつ病・抑うつ状態でお困りの方やお仕事を休職中の方向けのカウンセリングについて知りたい方はこちらのページにてご案内しております。
カウンセリングで得られる結果には個人差があります。