感情一致効果
ポジティブな気分の人は楽しいことに注意が向き
ネガティブな気分の人はつらいことばかりに目が向く
このことを感情一致効果と言います。
気分が落ちていると
ついついマイナスのことばかり目について
そのことばかり記憶に残ってしまいます。
実際 鬱病の人は嫌なことばかり思い出して気分がより落ち込みます。
するとますます悪いことばかりに注意が行き
気分をどんどん悪くするという
マイナスのスパイラルにはまってしまっています…
人は感情によって
見えてくるもの、思い出すもの
が大きく変わってきます。
イヤなことばかり思い出したときは
『 これは今の感情のせいだ、気持ちが落ちているからだ 』
と思って考えすぎないことが大切です。
そして、意識を別のことに向けることがポイントになります。
意識を別のことに向けることの重要性はこちらをどうぞ!
↓
〜うつではなくモルジブに〜
※当サイトに掲載されているクライアントさまのご感想・事例は個人の体験談になります。
カウンセリングで得られる結果には個人差があります。
カウンセリングで得られる結果には個人差があります。