自分に語りかけると落ち着きます
20代の男性クライアントさんとのカウンセリングの事例です
O.Yさんとの対面カウンセリング
(男性 20代 ファミリーレストラン アルバイト勤務)
O.Yさんが、
最近、何かイヤなことを思い出して
気分が苦しくなったときに
ご自分に投げかけている言葉を聴かせてくれました~
ツイートもしてみたそうです
ここから
↓
『 もう今じゃどうしようもない過去の過ちを思い出して
苦しくて、頭の中の考えがそれに支配されてる時、
胸を撫でながら
「もう、今考えるのは辞めよう」
「だけど、まだ、忘れてないよ。ごめんね」
「もう二度と同じ失敗はしないから。ごめんね」
と語りかけると少しは落ち着くと思う 』
「 すごいね!
この自分への投げかけは自分で考えたんだ☆
しっくりくる表現を自分で探ってみたんだね 」
とお伝えしたところ
『 こういう考え方ができたのは
カウンセリングのお陰だと思うので感謝しています! 』
と嬉しいフィードバックが返ってきました
O.Yさんのされているのは自分とのコミュニケーション
~ 内面コミュニケーション ~
ですね
NLP的に言えば、
自分の無意識とのコミュニケーションなわけです
このアプローチが府に落ちてくれば、
自分の無意識とのコミュニケートが深まるにつれ
徐々に落ち込むことが少なくなり、
気分・体調を自分でマネジメントできるようになっていきます☆
うつ病・抑うつ状態でお困りの方やお仕事を休職中の方向けのカウンセリングについてもっと知りたい方はこちらのページにてご案内しております。
料金メニューはこちらからご覧になれます。
※当サイトに掲載されているクライアントさまのご感想・事例は個人の体験談になります。
カウンセリングで得られる結果には個人差があります。
カウンセリングで得られる結果には個人差があります。