人を非難すると…
目の前の人を
【 嫌だな・・・ 】
と感じて、
悪く言ったり
非難したり
批判したり
罵倒すると
心が疲弊していきます
自分の言っていることを
自分の耳から聞いているので
自分の心にも同じメッセージを送ってしまい
心がダメージを受ける…
そういう構造になっていますね
わかっているはずなんですけどね~
だいぶ少なくなりましたが、今でも
イラッとしたり
頭にきたり
強い怒り
を感じることがあります
時には
人と言い合いをしてしまったり
あからさまに非難してしまったり
店員さんの対応にがんとクレームをつけるようなことをしてしまう
自分がいるんですが・・・
外側に映るものは
嫌っている自分の内側
批判したり
非難したいと感じた
相手のイヤなところは
自分が赦せていない
受け取れていない
自分の嫌っているところ
そうなんだよなぁ
とあらためて思います
早く
後から振り返って気付く
じゃなくて
その瞬間に気付けるレベルまで自分を成長させたいな
そうなれたときに
雲ひとつない青空のような心
を感じれるでしょうか
友人に言わせると
【 ジャッジしている自分を赦すでいいんじゃない 】
だそうですが、
わたしとしては
【 ジャッジしていない状態 】
に到達したいなあ と感じます☆
※当サイトに掲載されているクライアントさまのご感想・事例は個人の体験談になります。
カウンセリングで得られる結果には個人差があります。
カウンセリングで得られる結果には個人差があります。